私の定番=納豆、漬物、めざし
醤油と味噌、納豆、漬物は日本を代表する発酵食品
納豆=大粒、小粒、ひきわり
納豆菌は強力
麹菌などはやられる
藁には納豆菌がいる
藁に大豆を茹で室に入れると自然の納豆出来上がり
納豆=大粒、小粒、ひきわり
納豆菌は強力
麹菌などはやられる
藁には納豆菌がいる
藁に大豆を茹で室に入れると自然の納豆出来上がり
付属のタレは添加物混入
味は山椒やネギ、葉っぱ類、卵も美味しい
醤油少々は良いですね
納豆大好きの物書き大先輩は
≪君は納豆にあれこれ入れ過ぎ、邪道だよ≫
と笑われる。

みんなからのコメント
鉄
納豆大好きですが毎日は飽きる(笑)
管理者
海藻は何でも大好き
昆布、ワカメ、ワカメの芯やメカブも旨い
便利なのは乾燥青サ
味噌汁や何でも、海苔のようにもみほぐし、振掛ける
管理者
私の好きなネバネバ食材
《発酵食品》
納豆
《山の幸》
キノコ類
里いも、とろろ芋
弦紫
《海の幸》
うなぎ
あなご
ナマコ
海藻
食材ではないが
ヌルヌル温泉 (笑)
管理者
≪納豆菌で米麹はやられる≫
酒蔵に納豆菌はご法度
又女性杜氏は多い
昔は女性の乳酸菌で麹菌がやられたと聞く
現代は下着のしっかりで大丈夫
反対に酵素会社の社長は面接時、湯飲みから
乳酸菌の多い女性を採用したとか(笑)
管理者
納豆と醤油は原料が大豆で同じ仲間で相性良い
でも携帯用のダシは添加物混入で良くない
豆腐と納豆の表示は
どこかで反転したのか?
沖縄のトウフヨウは豆腐から出来ている発酵食品、旨い。