家族=仲間

息子の健康=40歳前
今、核家族で親は親、子は子で別世帯
そこで老々介護が始まった
一つ屋根なら、子は親を見る、
その子もやがて自分のこの世話になる
本人夫婦と子夫婦、それに親夫婦
子とお祖母ちゃんに囲まれ3世帯の幸せ
これがいつから核家族?
私の周りを見ると
島根の生活提案村の野上さんは
娘(まだ未婚)とお祖母ちゃんで永眠
地元寿司屋の親父は子供夫婦、祖父母夫婦、ひい爺さんも
いて4代家族
結構、親子3代、一つ屋根はいる
我が家は歩いて5分の所に息子夫婦
毎週遊びに来る
2世帯住宅の変形みたい。
退院後は2分=良し悪し=家族応援
《我が痛みは》
我が痛みは自分しか判らない
唯一、知っているのはゴットのみ=おみとうし
《終活人間関係》
上さん、自分の介護で相手の人生狂わせるな
ヤバい時は施設に!
。
みんなからのコメント
てっちゃん
⦅近お会い出来そう⦆
私は障害者で処理が遅い=約束しても未処理が溜まりフーフー言ってますが
今週で何とかクリア
昨日は面倒な打ち合わせ
本日は義母葬儀AM9時からPM4時までは足を引きづりフーフー
あと1本終われば
高さんとユックリ会えます、
明日日程が決まるので
改めご連絡します
《主流派、半主流派》
今回の先生動画は大切な事を言われています
でもこのままの表現では体制批判になります
これを変換するのが我々応援団の役割です
話はこうなのです
●ワクチン、接種する人良い人(主流派)、接種しない人悪い人(少数派)
●コロナは殺菌除菌で撲滅する(主流派)、コロナは殺せないからうまく付き合う(少数派)
国は主流派を増やしたいが一方少数派は国を批判する
主流派が正しい、少数派は間違いと言う考えを捨て
少なくても自分の健康は他に人には託せない
だからどうであれ人は自分で考え決断し実行です
我々は小さな声、少数意見を取り上げ、その判断基準になればと思い
先生のご意見もご紹介しています。
そして決めるのは貴方しだいです
てっちゃん
全国長寿町集めも面白そう
●京丹後市
厚生労働省:平成17年 市区町村別生命表の概況
順位 都道府県 市区町村 市区町村 平均寿命 都道府県 市区町村 市区町村 平均寿命
1 神奈川県 横浜市 青葉区 81.7 沖縄県 中頭郡 北中城村 89.3
2 神奈川県 川崎市 麻生区 81.7 兵庫県 川辺郡 猪名川町 88.7
3 東京都 三鷹市 81.4 長野県 下伊那郡 高森町 88.5
てっちゃん
《家族》
【雅子】1952,7、18
【隼】=寿司とラーメン
【さや】=健康は?、自活精神が薄い後々問題
夫婦の問題で口出し不要
それより鉄➡雅に言えねば
【孫】
孫は遊ばせるより➡自分が遊ぶ=P貰う
眠気飛ぶ
ぱぱ・リコ=ランニング
自分、親、子、孫で4世代=感覚掴め
関われる環境に感謝
【リコ】
2021,3,10
リコ=一人でお使い
自宅と実家間
21、3、17ー幼稚園卒業式
キリン+幼稚園友=リンカ、はるか、しなの(札幌)
仕切り屋だが同時にがんばりや=自主性有
=ピアノ会、便出し頑張る
小学校で行動も変わる
りこちゃん(4歳)現在100%自分主張=キックボード好き
隼とりこは仕切り人・・・・・鉄のDNA伝達だ、ヤバイ!
リコ発言は厳しい=パリコは『私に近寄らないで』
真菜(1年半)
=19,5,27で、卒乳
やがて姉対立へ
21、4ー幼稚園へ